介護コラム
お役立ち動画
ピックアップ商品
ピジョンタヒラの商品は
主要オンラインストアで
ご購入いただけます
よくあるご質問
口腔保湿ジェル・口腔保湿ミスト、吐き出しができない人が使用しても大丈夫ですか?
口内に余分な液が残る場合に、吐き出していただくか、軽くふき取りください。
食品添加物など食品として認められている成分ですので、飲み込んでしまった場合でも大丈夫です。
口腔保湿ミスト 1プッシュの噴霧量は何mlで、1日何回くらい使用するものですか?
1プッシュ約0.07mlの噴霧量です。
ご使用者の口腔内の状況や頻度にもよりますので、1日の回数は決まっておりませんが、「お口の乾燥が気になる時」「口臭が気になる時」「お口の中がネバネバする時」などにお使いください。
防水シーツはどれを選んだらよいでしょうか?
泡でさっぱりからだふきは、全身清拭の場合、プッシュ回数の目安はどのくらいですか?
清拭する部位や面積など個人差はありますが、おおよそ5プッシュが目安となります。使い始めは蒸しタオルなどに適量を1~2プッシュしてお使いください。
清拭する部位を変える場合など、タオルの汚れが気になるようでしたら、タオルの面を変えて、同じように適量を1~2プッシュし清拭した方が衛生的にお使いいただけます。
自分で食べるミールキャッチはどんな食器にも取り付けられますか?
食器の最小径11 ㎝、最大径 16 ㎝、フチの厚みが 2~ 3 ㎜のものに取付可能と設定しています。
自分で食べるミールキャッチは食器の材質によって、使用できない・向いていないものはありますか?
紙など食器の形状そのものが変形しやすい材質に関しては、向いていません。
・一般的なプラスチック・陶器の食器で使用できます。
・金属の食器も使用できますが、金属の食器は一般的にふちの厚みが薄く、今回の使用範囲外(フチの厚みが2㎜以下)の可能性が高いと推測されます。
新着情報
-
- 2025/10/10
- お知らせ
- 本日最終日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器展&フォーラム、弊社ブースのご紹介」を追加しました。
-
- 2025/09/29
- お知らせ
- 「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器展&フォーラムに出展いたします」を追加しました。
-
- 2025/09/25
- コラム
- 理学療法士 大渕哲也氏によるコラム「理学療法士が考える在宅介護」の第9回が更新されました。
-
- 2025/09/24
- コラム
- 歯科医師 五島朋幸先生によるコラム「“最期まで口で噛んで食べる!”を目指して」の第42回が更新されました。
-
- 2025/09/24
- お知らせ
- 「お湯のいらない泡シャンプー大容量版 アスクル株式会社より2025年9月24日販売開始」が追加されました。
-
- 2025/08/27
- コラム
- 理学療法士 大渕哲也氏によるコラム「理学療法士が考える在宅介護」の第8回が更新されました。
-
- 2025/08/25
- コラム
- 歯科医師 五島朋幸先生によるコラム「“最期まで口で噛んで食べる!”を目指して」の第41回が更新されました。
-
- 2025/08/13
- お知らせ
- 「Amazon.co.jp」内にブランドストアがオープンいたしました。